2016年3月12日土曜日

比婆山古道から御陵へ 2016年3月12日

越原から吾妻山への山道が今日中に全面開通すると聞いたので行ってみた。
比婆山古道入口までは道に雪はない。普通タイヤでも大丈夫。
道には雪がないが,登山道には雪は残っている。
標高が高くなると雪がしっかりある。

登山口出発 8:00

今朝はよく冷えて雪が固かったのでワカンは使わず,植林地帯上部までは登山靴だけで,その後は軽アイゼンを付けて登った。雪が固く雪を踏みぬくことは一度もなかった。
軽アイゼンを使うと上りも下りもスパイクが効いて歩くのがとても楽だ。
ただし,急斜面を横切るときは滑りやすいので要注意。


登り始めは登山道を通らずに入口のすぐ左上の尾根を歩いた。
植林の中はずっと雪がある。


植林を抜け雑木林を登り始めると少しの間雪が無くなる。


飛越岩が近くなると雪も多くなる。ここまでは登山道付近を登った。
雪が多くなってきたのでここから登山道右側の尾根の先へと進んだ。


雪山でないと歩けないブナ林へ入る。


二つ先の尾根の辺りは霧氷が見事だった。



比婆山古道周辺,飛越岩から右側の山は上に登ると池の段から御陵への登山道へ出るので間違えることはない。登りきって左へ進むと御陵だ。

左写真の奥が池の段方面,右写真の奥が御陵方面

スキー場からの登山道を登りきって振り返るとこの景色

御陵周辺のブナ林

スキー場方面へ少し下ったところで撮影

スキー場方面へ少し下ったところで撮影(右写真の山は毛無山)

御陵の奥をスキー場方面へ進むと崖の上にこのブナがある。

御陵到着11頃
今日は御陵手前でスキー場側のブナ林の中を歩いたので時間がかかった。

今日すれ違ったのはスキー場からスキーで登ってきた男性1名のみ

下山開始11:20
御陵から命神社へ向かう登山道の左側の谷を下ると飛越岩へ出る。

飛越岩からは比婆山古道を下った。登山道入り口到着12:00

今日使った軽アイゼン(6本爪)