ラベル 山紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 山紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年8月1日木曜日

そうだ 吾妻山(広島県庄原市比和町)行こう


  • 吾妻山(あづまやま)は広島県庄原市島根県奥出雲町との境にある標高1239mの山で、この一帯は1963年7月から比婆道後帝釈国定公園に指定されています。


  • この山は、伊邪那岐命が比婆山に眠る妻の伊邪那美命を、「ああ。我妻よ」と、山頂から叫び、生前をしのんだことから吾妻山と呼ぶようになったと言われています。
吾妻山(福田大規模林道から撮影)


吾妻山山頂から御陵に向かって「ああ、我妻よ」と叫んだのでした。
  • 吾妻山は、中国山地の広島・島根県境に位置し、神話や伝説と恵まれた自然の宝庫です。なだらかに広がる草原に、春から秋にかけて高山植物が開花し、付近のブナ林では、多くの小鳥がさえずります。冬には2mを越える積雪があります。

  • 標高1000m辺りに休暇村があります。休暇村のすぐ裏が草原になっています。山頂までの登山も気楽にできるファミリー向けの山です。


ロッジでは、宿泊、食事、入浴ができます。

  • 吾妻山の備北層群(海底であった頃、推積した地層)
    • 約1600万年前、吾妻山は古瀬戸内海の海底でした。当時このあたりは、亜熱帯から熱帯的な気候で、海浜にはマングローブの林が茂り、クジラやサメが群れ、ヒルギシジミやビカリヤなどの貝のすむ海でした。ここからはザルガイの化石が発見されています。
  • 吾妻山周辺の植生・動物
    • この地域は、中国山地特有の隆起した準平原地形であり、山頂部にはかなりの範囲にわたって緩やかな斜面が残っています。
    • その斜面にシバ群落が発達し、あいだにはレンゲツツジ・アカモノ等の亜高山生植物やほかでは大山、道後山でしか見られないダイセンキスミレも見ることができます。
    • 周辺の動物あまり特徴的なものは生息していません。蝶類ではアサギマダラ・スジボソヤマキチョウ・ゴマシジミがみられます。

■福田大規模林道方面から見た吾妻山は稜線が美しい

福田大規模林道から見た「吾妻山、大膳原、烏帽子山、御陵、池の段」





■標高1000メートルの草原と休暇村吾妻山ロッジ

吾妻山ロッジと裏池の水芭蕉

ロッジ周辺には芝の草原が広がっています。前に見えるのが吾妻山山頂です。1時間足らずで登ることができます。
水芭蕉咲く頃(3月下旬からから5月初旬)

 4月、5月初旬の芝はまだまだ「枯れた感じ」これはこれでいいのだ!

水芭蕉はだいたい5月の連休過ぎぐらいまで楽しめる

5月中旬になるとだんだんと青い芝が広がっていく
寝ころびたくなる芝の草原にヘンシ〜ン。いいねー!!

レンゲツツジと吾妻山頂
レンゲツツジは5月下旬から咲き始める

 何も考えずのんびり過ごせるロッジ周辺の芝の草原
 原池と小坊主(左)小弥山(右)

原池と小弥山(左)吾妻山頂(中央)

■吾妻山山頂

吾妻山山頂

 山頂、南の原側から撮影

山頂、小弥山側から撮影
■山頂からの眺望
森脇・高野方面

高野方面(右の山が猿政山)

御陵、立烏帽子、池の段方面

烏帽子山、御陵方面

奥出雲(馬木)方面と比婆連山


■秋から冬は






2013年7月20日土曜日

実は、比婆山連峰すごいんです(山紹介)

すごいね比婆山!!九つの峰を1日で踏破できる。
のんびり歩きたかったら1泊2日で挑戦するのもいいだろう。
色々なルートがあるので「小分けで何回も訪れる」っていうのもいいねー。
ま、とにかくいろんな楽しみかたができるってことが比婆連山のすごいところ。

ひろしま県民の森公園センターをぐるっと取り囲むように連なっている九つの峰を称して比婆山連峰と呼んでいます。(南から竜王山、立烏帽子山、池の段、御陵、烏帽子山、吾妻山、毛無山、伊良谷山、牛曳山)

すごいところその2、登山口も色々あるのだ。
公園センターのある六の原からどのルートで登るかだけでも色々悩むのに、ほかのルートもあるんです。
比和町吾妻山から比婆山へ、奥出雲町馬木から烏帽子山へ、奥出雲町三井野から牛曳山へ、比和町越原から比婆山へ、西城町熊野(熊野神社)から比婆山へ、立烏帽子駐車場から比婆山へ・・・どうですスゴイでしょう。
詳しくは登山ルート紹介で確認してね!

比婆山連峰

■ひろしま県民の森公園センターを起点にしよう
ひろしま県民の森公園センターを起点として比婆連山に登ると、その時々の気象条件や身体の状況に応じて途中からルートを変更することができます。
安全第一に登山を楽しみましょう。

①おすすめコース1(所要時間約4時間30分)
  • 公園センター(45分)出雲峠(45分)烏帽子山(30分)御陵(20分)越原越(30分)池の段(15分)立烏帽子(20分)立烏帽子駐車場(60分)公園センター
②おすすめコース2( 所要時間約 A:3時間20分〜B:3時間40分)
  • A:公園センター(70分)牛曳山(30分)伊良谷山(50分)毛無山(50分)公園センター
  • B:公園センター(70分)牛曳山(30分)伊良谷山(50分)毛無山(30分)ききょうが丘経由出雲峠(40分)公園センター
 ③7峰制覇コース( 所要時間約 6時間・・・昼食休憩含まず)
  •  公園センター(70分)牛曳山(30分)伊良谷山(50分)毛無山(30分)ききょうが丘経由出雲峠(45分)烏帽子山(30分)御陵(20分)越原越(30分)池の段(15分)立烏帽子(20分)立烏帽子駐車場(60分)公園センター
伊良谷山から見た立烏帽子山、池の段、御陵、烏帽子山、吾妻山


公園センター前から見た御陵

公園センター裏から見た牛曳山・伊良谷山方面


烏帽子山から見た毛無山、伊良谷山、牛曳山


吾妻山から見た烏帽子山、御陵、立烏帽子、池の段

池の段から見た吾妻山、大膳原、御陵

池の段から見た竜王山

竜王山から見た池の段、立烏帽子山、御陵


おすすめコース1の主要箇所

 出雲峠



烏帽子山

御陵

越原越

池の段から見た吾妻山と御陵

池の段鞍部

池の段から見た立烏帽子山

立烏帽子駐車場と立烏帽子山

■登山道紹介